サンフレッチェ広島 0-1 アルビレックス新潟
この1勝は大きいです!
期待のミゲルが決めてくれました。
ただ、正直、
途中出場のわりには
運動量ないなぁとは
思ってしまいました。^^;
ここ数試合、
先発が続く星ですが、
素晴らしいです。
本当に気が利く選手と
いう感じですね。
今日は、連戦の影響か
秋山の代わりに
新井が先発しましたが、
この両ボランチが
ピカイチでした。
気が利く同士なのか
理解し合っているのか
よくわかりませんが、
稲村を加えた
広島のハイプレスをかわす
ビルドアップにはしびれました。
秋山に比べると
新井の方が守備で無理が
効くので安心して
見ていられます。
ゲリアも
とにかく足が早いので
舞行龍、千葉と比べると
安定感が違います。
それと、今日は先発2試合目の
吉満の安定感が光りました。
今日の広島はキーパーへの
パスを狙ってきていたようですが、
見事に剥がしてくれました。
素晴らしい。
しかも前節、柏戦と違い
キーパーからのロングパスが
ことごとくつながりました。
作戦なのかよくわかりませんが、
このパスがつながってくると
前線からプレスに来るチームには
そうとうのダメージを
与えることが出来ます。
そもそも前線からプレスに来るチームは
ミスを誘って
インターセプトするのが
目的のひとつなので
今日のような試合運びができれば
相手チームも
アルビ対策も変更してくるかも
しれませんね。
試合を通してみたら
押されていた試合ともいえるかも
しれませんが、
やっぱり勝ち点3が大きいです。
このまま波に乗って
連勝と行きたいところです。
次節は松橋監督率いる
(いまのところ)
FC東京戦なので
負けられない1戦ですね。
それにしても
広島ほどのチームが
4連敗もするわけですから
アルビも全く
気が抜けないですね。
試合後は
広島サポからだいぶ
ブーイングが出ていたようですが、
ブーイングされるような
試合では
なかっただけに
かわいそうになって
しまいました。
そういう意味では
アルビも
なんでもかんでも
ブーイングするのは
控えたいところです。
PS 今日も攻守に大活躍の
小見がたのもしくなったものです。^^