昨日は、J1で札幌が神戸を3対1で下しました。
札幌は快進撃を続けていますね。
札幌の監督と言えば、
名将”ペトロヴィッチ”
昨日の札幌の勝利は、
審判の判定等
いろいろあったので、
一概に監督の力とは言えませんが、
神戸は
イニエスタ、
ポドルスキ
と超大物を揃えるタレント集団。
ペトロヴィッチは完全にこの2人の
守備のあまさを突く戦術できました。
素晴らしい。
サッカーというのは、
やっぱり、個人の能力だけで
行うスポーツではないんだなぁ。
と改めて思い起こされました。
もちろん札幌の快進撃の要因は
監督の力だけでないとは
思いますが、
ペトロビッチの力は大きいと思います。
監督にどれだけ予算を割いたのか
わかりませんが、
ペトロビッチを招聘した
クラブの判断も
素晴らしいと思います。
ご存知の方も多いとは思いますが、
ペトロビッチは広島を
降格させた監督。
それでも、監督を信じきれるのか。
それとも目先の順位にこだわるのか。
この判断は、フロントが行わないと
いけません。!
古い記事ですが、
まだ、リンクが残っていたので、
アルビの関係者は、
参考までに読んでみてください^^
理想のコンセプトが表現できる監督
↑
期待しています。
アルビ情報こちらにもあります
(ブログ村)
スポンサーリンク